現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさに現代のベビーギャング! 大胆にモディファイされたコンプリートカー3選

ここから本文です

まさに現代のベビーギャング! 大胆にモディファイされたコンプリートカー3選

掲載 更新 2
まさに現代のベビーギャング! 大胆にモディファイされたコンプリートカー3選

■メーカー謹製の過激なコンプリートカーを振り返る

 クルマを自分好みにカスタマイズしたり、より性能を向上させるチューニングは、日本でもすっかり定着しました。

トヨタ新型「ヤリス バン」発表! 2人乗り&3ナンバーのデカボディで登場

 かつてはチューニングというとショップ単位やオーナー自身がおこなうプライベーターが主流でしたが、今では自動車メーカー自らが仕立てるコンプリートカーも珍しくありません。

 メーカーがつくるコンプリートカーは品質や信頼性が高く、安心して乗れるという大きなメリットがありますが、なかにはかなり大胆にカスタマイズされたモデルも存在。

 そこで、コンパクトカーベースの過激なコンプリートカーを、3車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「ヴィッツ GRMN」

 トヨタを代表するコンパクトカーの「ヴィッツ」は、1999年に誕生しました。そして、2020年2月に、4代目ヴィッツに相当する「ヤリス」が登場。

 さらに2020年9月には、トヨタがWRCで培った技術をフィードバックした「GRヤリス」が発売されました。1.6リッターから272馬力を発揮するターボエンジンに、駆動トルク可変型のフルタイム4WDシステムが組み合わされた、生粋のスポーツカーです。

 このGRヤリス以前にも、2018年に限定150台が販売されたヴィッツのチューニングカー「ヴィッツ GRMN」が存在。

 ボディは欧州仕様のヴィッツ(ヤリス)の3ドアハッチバックをベースとし、外観は専用のバンパーやサイドステップ、リアスポイラーが装着されて、よりスポーティなフォルムへと変貌。

 搭載されたエンジンは1.8リッター直列4気筒スーパーチャージャーで、最高出力212馬力を誇り、トランスミッションは6速MTのみです。

 このパワーに見合うようにシャシもチューニングされ、強化サスペンションに補強によるボディの剛性アップ、フロント対向4ポッドブレーキキャリパーなどが奢られています。

 ヴィッツ GRMNの生産はフランスでおこなわれ、日本に輸入された後、最終的に仕上げられてユーザーに納車されました。

 当時の新車価格は400万円(消費税8%込)と、ヴィッツとしてはかなり高額でしたが、チューニングの内容を考えると妥当な価格といえるでしょう。

●日産「マーチボレロ A30」

 かつて、日産「マーチ」には初代をベースとした「マーチR」や「スーパーターボ」という、今では伝説的な高性能モデルがありました。

 そうしたモデルとは趣きが異なりますが、大胆に手が入れられたコンプリートカーが存在。それが、2016年9月に限定30台で発売された「マーチボレロ A30」です。

 マーチボレロ A30は、オーテックジャパンの創立30周年を記念して開発されたモデルで、車名のとおりベースとなったのはクラシカルな外観のマーチボレロと、チューニングカーとしては異色な存在でした。

 しかし、ボディは90mm拡大されたトレッドにあわせて、大きく張り出した前後フェンダーを採用。全幅はベース車の1665mmに対して1810mmと145mm拡幅されており、迫力あるフォルムはマーチとは完全に別モノです。

 内装もレカロ製シート、専用レザーハンドル、240km/hスケールのスピードメーターなどを装備してスポーティに演出。

 エンジンは「ノート NISMO S」に搭載された1.6リッター直列4気筒の「HR16DE型」をベースに、専用のクランクシャフト、コンロッド、カムシャフトなどを組み込み、さらに手加工によるポート研磨が施されるなど、メカチューンによって最高出力150馬力を誇り、トランスミッションは5速MTのみです。

 シャシは各部にブレースを追加して剛性アップが図られ、専用の強化サスペンション、フロントブレーキの大径化とリアブレーキをディスク化されるなど、旋回性能の向上が図られています。

 当時、マーチボレロ A30の新車価格は356万4000円(消費税8%込)と、ベースのマーチボレロの2倍以上という高額な設定でしたが、限定30台はあっという間に完売しました。

●アバルト「695ビポスト」

 モータースポーツでの活躍とフィアット車のチューナーとして名を馳せたアバルトは、今ではフィアットの高性能ブランドとして展開されています。

 これまで数多くのチューニングモデルを展開してきたアバルトですが、とくに主力となっているのがフィアット「500」をベースにしたシリーズで、その究極のモデルとして2015年に発売されたのが、アバルト「695 BIPOSTO(ビポスト)」です。

 695シリーズはこれまで何度か限定車として発売されていますが、695ビポストはスペック、仕様ともに、他のモデルとは一線を画する存在といえます。

 まず、ビポストはイタリア語で「ふたつのシート」を意味し、文字どおり軽量化のためリアシートを撤去して2シーター化。

 エンジンは、最高出力190馬力を誇る1.4リッター直列4気筒ターボで、シリーズ最高峰の出力を発揮します。

 さらに695 ビポストには標準仕様とフルスペック仕様の2種類が設定され、フルスペック仕様はサーキット走行を前提したモデルで、一般的にはレース用のトランスミッションである「ドグリングトランスミッション」(ドグミッションとも呼称)が搭載されました。

 足まわりでは車高調整式でサブタンク付きのショックアブソーバー、フロントブレーキはブレンボ製4ポッドキャリパー、OZレーシング製18インチアルミホイールを採用。

 ほかにもフルスペック仕様では、データロガーにサベルト製4点式シートベルトの搭載と、さらなる軽量化のためサイドウインドウをプラスチックの固定式に変更し、アルミ製ボンネットやチタン製ホイールボルトの採用やエアコンを撤去するなど、普段使いを考えていないストイックなモデルとなっています。

 当時の新車価格(消費税8%込)はフルスペック仕様が845万6400円、標準仕様は599万4000円と、500をベースにしたアバルト車のなかでも、もっとも高額です。

※ ※ ※

 今回紹介した3車種のようなコンプリートカーは、チューニングショップでも製作は可能でしょう。しかし、市販化できるほどの品質と信頼性を確保できるのは、メーカーならではといえます。

 メーカーがつくるコンプリートカーでも、これほど大胆にモディファイできるようになったのは、チューニングカーという文化が定着した証でもあります。

こんな記事も読まれています

スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! ル・マン24時間優勝経験のあるライダーも合流
WEBヤングマシン
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
【MotoGP】ラウル・フェルナンデス、腕上がりの治療で右腕を手術。次戦オランダGPまでの空き時間を活用
motorsport.com 日本版
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
【ハーレー】初の横浜開催となった「BLUE SKY HEAVEN 2024」は1万1,000人の来場者で大盛況のうちに閉幕
バイクブロス
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
車についてる「謎のぐるぐる」ボタン何に使う!? 使ったら「ダメ」な状況も? 知っているようで知らない「正しい」使い方とは
くるまのニュース
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
運転席でテーブルが使える! アンティーク感溢れる折りたたみ車載デスク
月刊自家用車WEB
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
【MotoGP第7戦イタリアGP】4年以上の辛苦を超えて。Moto3山中琉聖選手が獲得した3位と初表彰台で弾けた笑顔
バイクのニュース
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
ベストカーWeb
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
WEB CARTOP
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
Merkmal
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース

みんなのコメント

2件
  • 相変わらずタイトルのセンスゼロだなぁ
  • STIのSシリーズは?
    無限のRRとか?
    モデューロ」ニスも」…
    メーカー直系は→信頼性あるよね
    *\(^o^)/*
    昔は…
    オーテックを色々乗ったなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8355.0万円

中古車を検索
ヴィッツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

118.2194.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8355.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村